よく、滑舌が良い、悪い、という話を聞きますが、
フェイスニングで顔の筋肉をトレーニングすると、
「話しやすくなった」
「滑舌が良くなったと言われた」
とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。
口周りの筋肉や舌の筋肉を鍛えることで
表情だけでなく、話す時にも良い影響が出るのです。
他にも、食べる、飲みこむ等にも深く関連していますよ。
室蘭から月に1回お見えになるKさんもそのお一人。
毎日、対面やお電話などで人とお話しする機会の多いお仕事をされていますが、
「何だか口が滑らかになった感じがして、話しやすくなったんです!」
と、先日のレッスンでお話しされていました。
Kさんは、ご一緒していると私も元気をもらえるような明るく素敵な方(*’▽’*)
いつも真剣な眼差しでレッスンを受けてくださり、大変な努力家とお見受けしています。
ひと月前に動かなかった筋肉がしっかり動くようになっていて、上達の早さにびっくりすることもしばしば。
努力には必ず応えてくれるのが筋肉。
使えば使うほど発達する、という「ルーの法則」をあらためて思い出します。
滑舌が良くなる、という思わぬ効果にお喜びいただいたKさんですが、
滑舌が良くなったということは、
話し方も、そして話している表情も綺麗になったということ!
女子アナの夏目三久さん、宇賀なつみさん、、、
滑舌はもちろん、プロですから(笑)、話している表情が綺麗だなーといつも思いながら見ています。
良い表情あっての良い滑舌ですね!
フェイスニングの効果は、色々なところで実感できるので
これからも楽しみにしてくださいね!Kさん(^o^)/