こんにちは!
みなさん楽しい夏をお過ごしでしょうか?
しばらくぶりのブログ更新となりました(^^;;
今日は
「印象アップレッスン」
でお話ししている中で「顔のポジション=目線」について少し書きます。
この違いによってその人のパッと見、いわゆる第一印象は随分変わるものです。
顔が下向きで目線だけ上を向くいわゆる「上目づかい」は
窺っていたり、裏があったり(笑)自信なげにも見えてしまいますね。
顔に光が当たらず影ができてしまうことで「暗い人」に見えるのも大きなマイナス。
それから、頬や顎下のたるみも強調されます(>_<)
そして逆に顔をが上向きだと、
顔に光は当たりますが、口角は下がって見え「への字口」に。
尊大で偉そうで、見下す感じたっぷり(笑)です。
不平不満が聞こえてきそうで、これまた印象はかなりマイナスになります。
わかりやすいように少し極端に撮った写真ではありますが、
せっかく表情筋をトレーニングしても
間違った顔のポジションで損をしてはもったいないですよね。
「顔のポジション」は、全身の姿勢とも大きく関わっていますから、
フェイスニングレッスンではまず、
良い姿勢、正しい顔のポジションを確認することから始めています。
「姿勢」についてはまた次回詳しく…
わずか6秒で決まると言われる第一印象。
好きか、嫌いかの動物的なカンはもっと短く、なんと1秒にも満たないとか!
本当に「パッと見」ですね。
普段の心がけとフェイスニングで
パッと明るく、感じの良い印象を持っていただきたいと思います!
夏の思い出。
向日葵と娘と。
フェイスニングについてお問合せ・お申込みは↓↓↓
https://eface-sapporo.sakura.ne.jp/contact/index.html